こんにちは、しきです。
今回はスペイン旅行の際に宿泊したバルセロナのH10 イタカホテルをご紹介します。
ヨーロッパらしく朝食には種類豊富なチーズとハムが出てきたうえ、フルーツも数多くあって美味しかったのがおすすめポイントです。
また地下鉄の駅も近くて立地もいいホテルです。
さっそくご紹介します!
【レポ】部屋はコンパクトだが快適、アメニティは充実
ホテルの外観は、ちょっと豪華なビジネスホテルといった感じでした。夜も綺麗です。
ロビーには小さめのバーがありました。
宿泊フロアの廊下や部屋のドアはモノクロでシックな印象を受けます。
宿泊フロアの部屋の配置はこのようになっていました。
部屋の中はこちら。2人で行ったのでツインです。
コンパクトな部屋ですが、枕が3つあったり快適に過ごせる心遣いがあるように感じました。
ベッドサイドのコンセントはこちら。変換プラグが必要です。
ハンガーは十分な数がありました。
コーヒーマシンはありましたが、ケトルはありませんでした。
他の部屋ではケトルはあるけどコーヒーマシンはなかったそうです。
冷蔵庫の中には飲み物と瓶詰めのおつまみがありました。すべて有料です。
風呂・トイレはビジネスホテルらしく、無駄のない配置ですが使いやすかったです。
シャワーは水圧は普通で、温水もちゃんと出ました。
トイレの横の便器のようなものは足を洗うのに使うらしいです。
アメニティはこちら。歯ブラシやシャワーキャップ、髭剃り、ヘアブラシ、靴磨きのスポンジがありました。
風呂ではシャンプー、コンディショナー、シャワージェル(≒ボディーソープ)があり、洗面台にはハンドソープとボディミルクがありました。ドライヤーもありました。
【レポ】朝食は種類が豊富!
このホテルでおすすめなのは朝食です!ビュッフェスタイルで、思っていた以上に種類豊富で美味しかったです!
全体像はこちら。ビュッフェ台を見るだけで食欲が5割増しです。
座席は2人テーブルと4人テーブルがありました。
コーヒーマシンの近くにマグカップはなく、テーブルにあるマグカップが自分のマグカップというシステムでした。
ビュッフェメニューを詳しく見ていきましょう。
水は炭酸入りと炭酸なしの2種類。まるごとフルーツはもりもりです。バナナが人気でした。
なんと牛乳は牛乳、スキムミルク(無脂肪牛乳)、豆乳、ラクトースフリー牛乳の4種類ありました。
カットフルーツ3種類とフルーツポンチ、ヨーグルト3種類。
シリアル4種類とトッピング。トッピングはレーズン、ナッツ、チョコレート、オートミールっぽいものでした。
バターなど。
甘いパン。
フランクフルト、豆のスープ、ベーコン、スクランブルエッグ、目玉焼き。
チーズ3種類。
ハムやサラミなど5種類。
ハード系のパン。
はちみつとジャム、チョコレートクリームなど。
サラダ。
マフィンやドーナツなどのスイーツ。
コーヒーマシンのメニューは、カプチーノ、カフェラテ、アメリカーノ、熱湯、ホットミルク、ブラックコーヒー、エスプレッソでした。
写真だけでも美味しそうに見えると思います。実際にとても美味しかったです!
特に農業国のフランスの隣だからかチーズとハムの種類が多くてどれも美味しかったです。フルーツもまるごととカットのものがあって、キウイが美味しくて3個ぐらい食べました。
まとめ
以上、スペイン バルセロナにあるH10 イタカホテルをご紹介しました。
バルセロナで宿泊先を探している方にぜひおすすめしたいホテルです。
予算が合えばぜひ宿泊してみてください。
まずは予約サイトを見てみてはいかがですか。
https://www.expedia.co.jp/Barcelona-Hotels-H10-Itaca.h797100.Hotel-Information
最後まで読んでいただきありがとうございました。